スポンサーサイト |
--.--.--.-- / --:-- |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサー広告 / CM (-) / TB (-) / PAGE TOP△ |
「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」放送開始10周年記念イベント ~AIGRE-DOUX エイグル ドゥ~。。。 |
2012.06.03.Sun / 23:48 |
続きを書くと言っておきながら時間かかっちゃいましたね(ノ∀`) 3月に仕事で異動となったんですが、今回の部署は社内でもかなりメインで 会長、社長のチェックが厳しいところ、しかも人を管理する立場になったので 精神的に疲れる仕事なので、ブログ更新がかなり滞ってます さらに年末の繁忙期の忙しさが、4月末から始まっててそのまま年内いっぱいまで行くらしいです という訳で、今まで以上に更新頻度が落ちてしまうと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m あと、時期ハズレな記事を書く事もあるのでツッコミはなしでねw ![]() 4/22に「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」放送開始10周年記念イベント~AIGRE-DOUX エイグル ドゥ~で埼玉の川口総合文化センター リリア大ホールに行ってきました 前回の記事で4/7に木崎湖に行った理由とは、このイベントの為にテンション上げておきたかったからなんです おねがい☆ティーチャーが2002年に放映されてから早10年 まさか10周年記念イベントが開催されるとは思いもしませんでした それだけおねがいシリーズが愛されているという証拠ですね♪ ちなみにタイトルにあるAIGRE-DOUX(エイグル ドゥ)とはフランス語で甘酸っぱいという意味で おねがいシリーズ、そして今回の10周年記念イベントにはぴったりのタイトルかと思います ![]() 物販はこんな感じ うちはサインライトセット(2種)、イベントセット、パンフレット、Tシャツを購入 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場内では番宣用で使われていたポスターやこのイベント専用の非売品ポスターなどなど。。。 あとは木崎湖キャンプ場とYショップニシ(縁川商店)からも出展! 売り子をしてたユッキーさんに挨拶でもと思っていたのですが、そこだけコミケ?と疑わんばかりの大混雑 当然、挨拶なんてできる状態でもなくグッズ買うだけで精一杯(;´д`) 最後のアクリル升とステッカーを購入。 ![]() 開演前の注意事項アナウンスはみずほ先生こと井上喜久子さんで アナウンスの締めはあの名台詞の「最優先事項よ!」が!!! その度に会場からはおぉー!という歓声と拍手で会場内のテンションアップw そして、ほぼ時間どおりに開演! セットリストは以下のとおり。 ★セットリスト★ <おねがい☆ティーチャーの冒頭シーン> 01.Shooting Star 『おねがい☆ティーチャー』OP KOTOKO 02.あの日の君へ 『おねがい☆ティーチャー』イメージソング KOTOKO 03.いつも思ってること 『おねがい☆ティーチャー』イメージソング 井上喜久子 04.そらは語らない 『おねがい☆ティーチャー』挿入歌 井上喜久子 05.Senecio 『おねがい☆ティーチャー』イメージソング 詩月カオリ 06.tiny days 『おねがい☆ティーチャー』イメージソング 川田まみ 07.空の森で 『おねがい☆ティーチャー』ED 川田まみ <キャスト、スタッフのコメント> <おねがい☆ツインズの冒頭シーン> 08.Second Flight 『おねがい☆ツインズ』OP KOTOKO&佐藤裕美 09.予感のハーモニー 『おねがい☆ツインズ』宮藤深衣奈イメージソング 中原麻衣 10.I'm home~ただいま~ 『おねがい☆ツインズ』小野寺樺恋イメージソング 清水愛 11.行くよ?Lucky Wave ラジオ『みずほ先生とはちみつツインズ』主題歌 中原麻衣&清水愛 12.Photograph 『おねがい☆ツインズ』イメージソング 佐藤裕美 13.明日への涙 『おねがい☆ツインズ』ED 川田まみ <アンコール> 14.Snow angel 『おねがい☆ティーチャー』イメージソング KOTOKO 15.LOVE A RIDDLE 『おねがい☆ティーチャー』ED KOTOKO <出演者あいさつ> KOTOKOさんはライブで何度も観てますが、Shooting Starをライブで聴くのは初めて おねてぃの冒頭シーンとみずほ先生のセリフ、そのままShooting Starの流れはやばかった いきなり涙腺緩みまくり。。。 この曲でうちはKOTOKOさんとI'veを知るきっかけとなりました 今じゃアニソンでは外せない存在ですが、当初は美少女ゲーム(所謂、エロゲ)メインで この曲からアニメ主題歌、メジャーデビューとステップアップしていったんですよね パンフに書いてありましたが、当初のShooting Starはクラシックに近い旋律なので キーが低くてKOTOKOさんも歌うのが難しかったそうです そして、納品後に低すぎてあまり歌えてないとのことで キーを上げ録り直しして今のShooting Starになったと。。。 ちなみに低いバージョンは当時の番宣CMで聴けるということで探しました その後はあの日の君へも披露 楓にはイメージソングがありませんが この曲は楓のイメージソングの意味もあると語っていました。 そしてKOTOKOさんが退場すると今度はみずほ先生のムービーが流れ 喜久子お姉ちゃん登場!! お決まりの『風見みずほ役、井上喜久子17歳です』17歳教の教祖キタ━(゚∀゚)━! もちろん例のツッコミしましたよ 『おいおい!!』とw 会場からも大きな声でツッコミがw そしたら喜久子お姉ちゃんがビックリしながら 『ここは全然聞こえないって答えるところなのに……』 と一発目なのに声が大きすぎるとダメ出しされて もう一度仕切りなおし、同じツッコミを叫んでいました。 本来なら「おやおや? 声が小さいぞ! もう一度」と続くんだけど、みんな知ってるから全力で逝っちゃったんですよねw このやり取り懐かしすぎるよ・゚・(ノ∀`;)・゚・ 『いつも思ってること』と『そらは語らない』を歌って退場。 そして、詩月カオリさんが登場。 小石のイメージソングであるSenecioを披露 小石の一途な片想いのイメージが出てていい曲ですよね ちなみに今回のイベントで初めて井出監督とお会いしたらしいですw 次は、画面には苺をメインにした映像が流れ川田まみさん登場 苺のイメージソングのtiny daysと空の森でを披露 これでおねてぃパート終了ということで おねてぃとおねツイのキャスト、スタッフのコメント紹介へ。。。 メッセージは『あなたにとっておねがいシリーズとは』と 『あなたにとって青春とは』の質問に答える形式 改めて見ると両作品のキャストって豪華ですよね 喜久子お姉ちゃん、保志さん、ゆかりん、大原さやかさん、川澄綾子さん、岩田光央さん、金田朋子さん などなど今も主役級のメンバー そういえば、山田先生の声って銀魂の銀さんやスケットダンスのスイッチの杉田さんなんですよね 今ではかなりキャラ濃いのに現役大学生の当時は寡黙で初々しかったらしいw そんな杉田さんの『あなたにとっておねがいシリーズとは』 『井出監督の野望』 会場、大爆笑でしたよw 喜久子お姉ちゃんも『あなたにとって青春とは』の回答が 『”今も”ですが……何か?』 さすが教祖様だw コメント終了後はおねツイパートへ。。。 おねツイの冒頭シーンからのSecond Flight!! うちはおねがいシリーズの曲はどれも好きですが、この曲が一番好きだったのでもうテンションMAX しかも今回で歌ったのが3回目というレア曲、さらに間奏中に語り付きがあるバージョン! パンフに書いてあったんですが、最初は歌だけだったのが編曲の中沢伴行さんが『ちょっと足りない気がするから何か入れてくれない?』と言われて付け足したらしいです うちは当時、語りなしバージョンの方が好きでしたがライブでは語りある方が良いですね 続いて、深衣奈、樺恋のイメージソングを中原麻衣さんと清水愛さんと披露。 そしてラジオ「おねがい☆ツインズ みずほ先生とはちみつツインズ」の テーマソング『行くよ?Lucky Wave』を二人で披露!! まさかここでこの曲が来るとは思いもしませんでした 清水愛さんは前回の記事での縁川商店でのサインがあったように 3月に木崎湖に聖地巡礼してきたそうで、そこにいた巡礼者に案内してもらったとか みんなから『お帰り』と暖かく迎えられて感動したと語っていました お次は佐藤裕美さんでPhotograph この曲を披露するのはレコーディング以来だそうで超レア曲だったのですが うちも聴くのは初めてだったかも? そんな佐藤さん、昔はfeelで歌っていたけど今やSという会社の社長だとかw そして再度、川田まみさん登場で明日への涙を披露 この曲も『好きだ!』と言わんばかりの大好きな曲の一つ、鳥肌立ちまくりでした アンコールではKOTOKOさんがSnow angelとLOVE A RIDDLEを熱唱 ここでこの2曲の編成はかなりやばかったです しかもLOVE A RIDDLEでKOTOKOさんが、1番のサビで感極まって号泣してしまう場面も。。。 でも、そのときにみんなでKOTOKOさんが歌えるようになるまで フォローするかのように代わりに歌って励ますシーンでうちも恥ずかしながらちょっと泣いちゃいました 別に打ち合わせした訳でもないのに、うちもみんなも自然と歌いだしたから。。。 もうこれだけでこのイベントに来れて良かったとおねがいシリーズに出会えて良かったと思いました ラストは出演者全員で一言ずつ挨拶 また10年後にやれたらいいねという言葉が印象的でした 今回のイベントを見る限り、10年後も出来そうな感じがします でも、次回は出演者、ファン共々コスプレ参加必須らしいですよw 途中、井出監督が挨拶をしたいと2階席1列目中央から「ありがとう」とお礼を言う場面では みんなが逆に「ありがとう」と返しながらスタンディングオベーション ライブ終了後も監督が立ち去る際には井出コールが起きて、見えなくなるまで見送ってました その後はファンのみんなで3本締めをやって終わったんですが ホールに出るとそこかしこで何年か振りに出会った人たちが会話してるのを見て あぁ、本当に同窓会イベントなんだなぁと。。。 木崎湖でも7月1日~9月30日まで巡礼バスの運行などを予定 8月19日にはイベントも予定しているというのでそちらも参加する予定です 最後にラフだけど10周年記念にみずほ先生描いてみました 文字ありバージョン ![]() 文字なしバージョン ![]() おねがい☆ティーチャー10周年おめでと~゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* スポンサーサイト
|
ライブ / CM (0) / TB (0) / PAGE TOP△ |
COMMENT TO THIS ENTRY |
スポンサーサイト「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」放送開始10周年記念イベント ~AIGRE-DOUX エイグル ドゥ~。。。のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |